2011年08月13日
栄町共同売店(平成23年7月30日)
平成23年7月30日(土)
栄町市場屋台祭りにて
栄町共同売店開催してました。
今回の店員さんは
共同売店ファンクラブのマキシさんと
屋台祭りにお客じゃなくて、何かしたいという親子の2人組みさんの参加でした。

なんだか、似合ってますね。

今回から開催場所が変わりました。
以前は、前島アートセンターで開催してましたが、
比屋根千切屋さんでの開催です。

地図は東口周辺です。以前の場所から斜め前です。
比屋根千切屋さんのご好意での借用です。
千切屋は18時すぎに閉まるので、その後使用しても良いとの事。
お礼を言うと
「いいさぁ。市場はおたがいさまだから」とのこと。
次回、ブログで紹介したいと思います。
ありがとうございます。

店員さんも、開催趣旨を理解してくれるため
積極的に子供と会話をしてくれます。


なにやら子供同士で作戦を練っています(笑)

勧めていますが、なかなか決まりません。

身を乗り出して選んでいました。
今回、駄菓子屋だけでなくバルーンアートのプレゼントも行ないました。
そのためなんだか、華やかでした。

写真を撮り忘れたのですが、
子供たちもとなりで、自作のビーズアクセサリーを販売。
おもしろかったのが、ちゃんと相手を見て値段交渉します(笑)
大人相手とこどもへの値段が違います。
また自分達より小さい子供には、
心なしかやさしく配慮して話します。
そして買えそうな値段を提示します。
新城カメーさんも舞台の合間を縫って手伝っていました

新城カメーさんとクルザーター

おばぁラッパーズの舞台は、人気があり全然写真取れませんでした(笑)
栄町市場屋台祭りにて
栄町共同売店開催してました。
今回の店員さんは
共同売店ファンクラブのマキシさんと
屋台祭りにお客じゃなくて、何かしたいという親子の2人組みさんの参加でした。
なんだか、似合ってますね。
今回から開催場所が変わりました。
以前は、前島アートセンターで開催してましたが、
比屋根千切屋さんでの開催です。

地図は東口周辺です。以前の場所から斜め前です。
比屋根千切屋さんのご好意での借用です。
千切屋は18時すぎに閉まるので、その後使用しても良いとの事。
お礼を言うと
「いいさぁ。市場はおたがいさまだから」とのこと。
次回、ブログで紹介したいと思います。
ありがとうございます。
店員さんも、開催趣旨を理解してくれるため
積極的に子供と会話をしてくれます。
なにやら子供同士で作戦を練っています(笑)
勧めていますが、なかなか決まりません。
身を乗り出して選んでいました。
今回、駄菓子屋だけでなくバルーンアートのプレゼントも行ないました。
そのためなんだか、華やかでした。
写真を撮り忘れたのですが、
子供たちもとなりで、自作のビーズアクセサリーを販売。
おもしろかったのが、ちゃんと相手を見て値段交渉します(笑)
大人相手とこどもへの値段が違います。
また自分達より小さい子供には、
心なしかやさしく配慮して話します。
そして買えそうな値段を提示します。
新城カメーさんも舞台の合間を縫って手伝っていました
新城カメーさんとクルザーター
おばぁラッパーズの舞台は、人気があり全然写真取れませんでした(笑)
Posted by 字伏 at 07:21│Comments(2)
│栄町共同売店
この記事へのコメント
いつもアップありがとうございます!
今つぶやいておきました。
今つぶやいておきました。
Posted by makishi at 2011年08月17日 18:25
マキシさん
おつかれさまでしたブゥ~!
おつかれさまでしたブゥ~!
Posted by チェ・ブゥ~ブゥ~ at 2011年08月21日 19:50