那覇市三原における夏フェスティバル
自治会主催による祭りは
何十年かぶりとの事
公民館1階の舞台で
日頃、公民館を利用している皆さんの
演技の発表&軽食・飲み物を出してました。
2階でフリーマーケットを開催してました。
フリーマーケットでは洋服や引き出物、本まで売られ
前回の活性化計画より、多様な感じがしました。
栄町共同売店も出店してました。
*店員に共同売店ファンクラブ事務局のマキシさんも参加
今回、店員に地域のこと一緒に売りましたよ。
店員の子は、お父さんからもらってきたボトルキャップの人形を
お客の子とやり取りしながら、売っていました。
駆け引きがおもしろかったです(笑)
今回は、売店の隣に子供の楽しめるフリースペースを準備して
色塗りや、野球ゲーム等沖縄大学の学生さんと楽しんでました。
またまた男の子達が売っているのか遊んでいるのか
勝手にし始めました(笑)
ここでやるということは、居場所がいいんですよね~
とても重要なことだと思います。
繁多川公民館より、繁多川豆腐もシンメーナーべで作られ
参加者の皆さんに振舞われました。
おいしかったです。ご馳走様でした!
最後は、栄町屋台祭りからの二連ちゃん登場の
おばぁラッパーズ
めんばーのカマドゥーも三原在住とのことで
はりきってました。
新城カメーさん
おつかれさまでした!
三原地区の夏祭りは
大盛況での終了となったと思います。
今後、継続していけば
もっと、周知され参加者がふえ
活性化に繋がると思います。
栄町共同売店も目的である
集いの場ができたので、成功でした。
おつかれさまでした
&
ガンガレ!
三原自治会!